歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

中大兄皇子と中臣鎌足が蹴鞠で出会ったフットサルグラウンドは石敷きだった?足痛そう【飛鳥】

photo by tomosuke214 奈良県明日香村は昨日(2013年1月30日)、中大兄皇子と中臣鎌足と出会ったとされる蹴鞠の場所とされる「飛鳥寺西方」遺跡で、石敷き(7世紀中頃〜後半)が見つかったと発表しました。 石や砂利がびっしりと敷き詰められており、飛鳥時…

ようやく本気を出してきた「王羲之展」主催の毎日新聞 #王羲之

王羲之の正確な模本が発見されたのは、現在、東京国立博物館で開催している「書聖 王羲之」に伴う調査でした。 それなのに、主催者の毎日新聞がひっそりと報道していたのが印象的だったのですが、ようやく本気になってきたようです。 書聖「王羲之」の精巧な…

新宿に縄文人と聞いて映画「北京原人」を思い出した人の数は?

=新宿区が1月30日発表 新宿のマンション建設予定地から縄文時代の人骨が11体発掘されました。東京では、山手線の東側にたくさん貝塚があって人骨じたいはさほど珍しくないのですが、貝塚以外では関東初の大量発見だそうです。 関東は、関東ローム層と…

【非のぼうの城】ちゃんと落城していた埼玉県の北条氏の城 #のぼうの城

=秀吉軍によって落とされ炎上した城の虎口。読売新聞HP 秀吉による小田原攻めの相手は、北条氏です。 南関東を支配していた北条氏の支城を、秀吉軍は圧倒的な物量で次々に落としていきます。 そんななか、本城の小田原城が落ちたあとも、唯一落城しなかった…

遅くない?意外?長崎の原爆被爆の文化財をようやく国の文化財に登録するよう働きかけ

長崎市が原爆で被爆した小学校の校舎などを国の文化財に登録するよう申請しました。 原爆遺跡といえば、いわずとしれた世界遺産の原爆ドームが有名ですが、意外なことに長崎は文化財として国指定を求めていなかったのですね。 登録したいと思っているのは、 …

IKEAが参戦!長久手の戦いが400年ぶりに始まる。。。【イケダ惨敗の雪辱なるか】#IKEA

あれから430年、また小牧・長久手の戦いが始まろうとしている! あのときはIKEDAだったが、今回の主役はIKEAだ。 IKEA、中部初進出、出店先は愛知・長久手(毎日新聞) 400年前の愛知県の長久手の戦いをまずはプレーバックしよう。(IKEAの戦いへの展…

【キングダム前史】中国で春秋戦国時代の役人の墓から大量の青銅器みつかる

=この中に日本に輸出された同種のもある?キャプチャー画面はレコードチャイナHP 今月(2013年1月)中国の湖北省で、およそ2000年前の春秋戦国時代の役人(紀元前770〜紀元前256年頃)の墓が発掘され、大量の青銅器が発掘された、とレコードチャイナが…

人類最古の中二病的「妄想」は175万年前?【ひらめいたの始まり】

=アメリカ科学アカデミー紀要より 怖いモノで、旧石器の考古学ニュース=まゆつば?と脊髄反射してしまいます。 で、ニュースを見て、海外のものなら安心という・・・微妙な心境ですが、そう感じてしまうのです、脊髄で。 やはり捏造事件の根は深いのです。 …

NHKクローズアップ現代「南極の氷が溶ける?!」を突っ込みながら、まとめてみました #NHK

きょう(2013年1月29日)のNHKクローズアップ現代は「温暖化で南極の氷が劇的に溶けてしまうゾ」という恐ろしげなテーマでした。番組HP 果たして、その真相は?? 第1部 南極大陸本体の氷は絶対に溶けない? ↑というのがNHKによると定説なのだそうです。 日…

【棚卸し歴史ニュース】シベリアのツングースカ大爆発を起こした隕石は予想よりはるかに小さかった?

新シリーズ「棚卸し歴史ニュース」です。 ニュースというのは、流れ流れていくもの。1年前、1か月前のニュースも記憶の果てに。 しかし、歴史や考古学のニュースは、振り返ってこそ、光輝くというものもあります。 と、言うわけで、恵美嘉樹の棚(ハードデ…

【動画】ゆるキャラが一斉にひげダンスしてギネス【小ネタ】

彦根城のひこにゃんをはじめお城やら文化財のPR活動に、ゆるキャラが活躍しています。 今度はギネスを狙って成功だとか。 ギネスは記録を「購入」できますからねぇ。(詳しくはぐぐって)

【本の力】震災関係の出版活動で歴史出版の吉川弘文館が梓会出版文化賞を受賞

学術、専門書出版社でつくる出版梓会の「第28回梓会出版文化賞」が決まり、『日本歴史災害事典』(1万5000円)を刊行した吉川弘文館が選ばれました。日本歴史災害事典北原 糸子 吉川弘文館 2012-06-11 売り上げランキング : 410382Amazon楽天ブックス…

福井県が原発ではなく幕末で町おこしする模様、大河ドラマ誘致フラグか

福井新聞によると、きょう(2013年1月28日)、福井県と福井市が2050年というずいぶん先を目標にした「将来ビジョン」を作ったそうです。その柱となるのが、「幕末」幕末の四賢候のひとり、松平春嶽推しでしょうか? 名前の響きがいいですしね、シュンガ…

歴史本の書評をどんどん書くためのモチベーション維持に「ブクペ」を使ってみた【信長の城の野望】

「ブクペ」という本の主に目次を要約するサービスがあります。 本を読んで、書評(レビュー)することは、せっかく読んで得た 知識を自分に吸収するために効果的な復習です。ただ、通常、書評するまで1)本を買う (カンタン) 2)ラインを引きながら読む …

メルマガ「歴史ニュースウォーカーWeekly」を発行します。

メルマガ「歴史ニュースウォーカーWeekly」(無料)をまぐまぐから発行します。 歴史ニュース、考古学ニュースや神社の話題を速報、解説する当ブログ「歴史ニュースウォーカー」で配信した情報をまとめてお伝えします。 また、エントリーできなかった歴史ニ…

受験界に燦然ときらめく絶対に落ちない御守りが落城しないあのお城で発売中【のぼうの御守り】

=写真は忍城おもてなし甲冑隊ブログより 神社好きな恵美嘉樹ですが、 「受かりますように」と願ったことはありますが 「落ちませんよう」と思ったことは記憶にないです。 そんなわけで受験生に「落ちる」が禁句というのも、なんだかよく理解できないのですけ…

きょうは何の日「文化財防火デー」

きょう1月26日は文化財防火デーです。 各地で、文化財の消防訓練が行われています。なぜ、この1月26日が防火デーかというと、1949年1月26日に奈良の法隆寺の金堂の壁画が焼けて損傷したことからです。文化財保護法もこの火災をうけて、翌年50年に成…

99%の人がやっていない、33年連続日本一の「加賀屋」に1万円台で泊まるたった1つの方法

「プロが選ぶ日本の旅館ホテル100選」で今年も1位となった石川県能登半島にある加賀屋は、温泉ファンならいつかは泊まってみたい宿です。先のエントリーで今年の上位10位を一覧にしましたが、加賀屋は1泊だいたい1人3万円から。 しかし、憧れの加賀…

奥州藤原氏の都「平泉」で人間化したカエルのマンガの1頁が見つかる【平安時代のマンガ=鳥獣人物戯画と酷似】

=柳之御所遺跡出土の戯画墨書折敷。擬人化されたカエルがススキと扇を持っている=岩手県教委提供 =高山寺のHPをキャプチャーして加筆岩手県平泉町の柳之御所(やなぎのごしょ)遺跡で、漫画ちっくなカエルの絵が見つかりました。奥州藤原氏や源義経が平泉に…

群馬のナゾの石碑「多胡碑」近くに平安時代の市役所跡?【外国人特別移民都市タコ】

古代に字を刻んだ石碑というのは日本では非常に少ないのですが、 どういうわけか、群馬県の高崎市には上野三碑といって、3つも集中しています。 =多胡碑(高崎市HP)なかでも、710年に多胡郡という新しい郡(市みたいなもの)を作りましたと 宣言する多…

一度は泊まりたい「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」【33年連続1位は加賀屋】

旅行関係の人間にとっては、前人未到の記録があります。それがこれ。「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」今年(2013年)も、33年連続で、石川県七尾市の「加賀屋」がトップです。

あの言論ブログ「アゴラ」で紹介してもらいました!が、赤っ恥!

今月に入って2度ほど、がつんとアクセス数が増えたことがありました。 きょう(2013年1月24日)が2回目だったのです。 よっぽどきょう渾身の(笑)エントリー [「射撃王に俺はなる!」byキビキング の中二病路線が受けたのかと思ってみても、どうもその様…

日本海側では超合金(青銅)の勾玉が!鳥取だけに自民党の石破幹事長好きそう(勝手な臆測)

一方、日本海側では、岡山のヤジリと同じ素材の青銅製の勾玉が見つかりました。きのう(2013年1月23日)鳥取市が発表しました。 時代は古墳時代なので、500年くらいあとのものです。 =市歴史博物館HP 勾玉というのは、縄文時代からある飾りです。単なるア…

【中二病的考古学ニュース】弥生時代の吉備王は弓の達人!ダブルウイングアロー!【岡山・南方遺跡出土の双翼式銅鏃の続報】

photo by Out Of Chicagoきのう(2013年1月23日)の歴史ニュースウォーカーでも速報したように、きょう24日になって、ジワジワとNHK(リンク先に動画あり)をはじめ 各マスコミ、ネットでもその重要性に気付いてきたようです。 キングダム級の考古学ニュー…

歴史考古学雇用ニュース、宮城で発掘調査担当者2割増へ

宮城県教委が震災復興に伴う遺跡発掘調査の激増に備えて、埋蔵文化財の発掘担当者を現在の36人から約2割増やすそうです。河北新報2013年1月24日 宮城県教委は新年度、埋蔵文化財の発掘調査の人員態勢を2割拡大し、現在の36人から44人に増員する。道…

シェールガス終わった【シェールガスから学ぶ武田金山の活用法←ごめんなさい、タイトルだけで、そんな中身はないです】

今回は歴史ニュースではないですが、地理・地学ニュースとして シェールガスについて少々。 アルジェリアでの悲劇をテレビで見てますと、単純に、 「そんな危険なところで天然ガス掘るんでなくて、 今はやりのシェールガスをアメリカから買えばいいんでは」…

キングダム級の考古学ニュース!2000年前の岡山の南方遺跡から中国の最新鋭のピカピカな矢尻(銅鏃)が見つかった【吉備王国】

いや〜、これはなにげに大ニュースですよ。 漫画キングダムの時代が紀元前3世紀ですから、それより100〜200年前の中国での戦国時代の逸品です。さすが、吉備王国!朝鮮半島を飛び越して、いったい誰が運んだのでしょう。胸があつくなります〜岡山市が…

あの著名な考古学者藤森栄一氏が蘇って講演?

えっ?生きていたの? 長野県諏訪市出身の考古学者藤森栄一さん(1911〜73年)。 在野にありながら縄文農耕論を唱えた、日本史上有数の考古学者さんです。もちろんご存命ではありません。古道―古代日本人がたどったかもしかみちをさぐる (講談社学術文…

「ソードオブタイガー!」中二病の心を震わせたあの名剣は金装飾だったので、ゴールデンソードオブタイガーに進化し、より多くの中二を魅了する【福岡・古墳時代】

2011年9月に、福岡県福岡市の元岡古墳群にある「G6号墳」という超合金風の名前のお墓から、長さ約75センチの鉄の剣(大刀)が出土しました。(恵美嘉樹はこの剣を「ソードオブタイガー」と呼んでいます。その理由は後半で・・・) 古墳時代の剣というの…

【速報】諏訪湖の御神渡り2年連続で認定!【動画あり、ただし】

=まだ認定前の今年の動画。1分くらいからそれらしい亀裂が =去年の御神渡りの音長野県の諏訪湖で、冬に凍結した湖面が割れる跡を、諏訪大社の神様が歩いて渡ったあととして、御神渡り(おみわたり)と読んでいます。きょう(2013年1月22日)、その御神渡…