歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

新幹線の産みの親、十河信二の評伝を書評

国鉄総裁として新幹線を実現した十河信二の人生を追うノンフィクション『不屈の春雷―十河信二とその時代』(上下巻、各巻1800円、ウェッジ)を書評しました。リニアよりも早い世界最速書評!「不屈の春雷―十河信二とその時代」リニアより早いかは、分か…

隅田川花火大会の原点には大飢饉があった

今年、豪雨で中止となった隅田川花火大会。今の大会は戦後に復活したものですが、この原点は江戸時代に行われた花火です。 その目的には、飢饉による死者を慰安するためということがあったのです。 そんなことをハザードラボの連載「ハザード今昔」で書きま…

金魚は加賀藩の毒味役!?【歴史本書評まとめ】

恒例の今週15日付けの新聞書評4紙の歴史本まとめです。Bushoo!Japanにかきました。 続きはこちら金魚は百万石前田家の殿様の毒味役だった!【歴史本書評まとめ】

最古の文字が書かれた須恵器の意義と意味

石川県で、5世紀末の最古の文字「未」「二年」が刻まれた須恵器が見つかったと、発表され、各紙が20日、大きく報じています。「すわ、日本最古の文字か?」ともいわんばかりの報道ですが、「須恵器」という限定です。 そもそも須恵器というのは、5世紀か…

キリスト処刑の日を断定する本など歴史本書評まとめ

9月8日付けの新聞4紙の書評まとめ書きました。 「キリストが処刑された日は4月3日(金)でした!【歴史本書評まとめ】」

白山を写す写真家・木村芳文さんの写真がすごかった

名古屋でNHKをみていたら、「白山」(石川・岐阜)の番組をやっていた。 そこで出てくる写真家の木村芳文さんの写真がすばらしかった。木村さんのブログがあって、そこにはその時の失敗作(木村さんがそう書いている)がUPされているのだけど、それでも初見…

江戸時代の観光地が阿鼻叫喚となった善光寺地震

歴史地震の教訓を、そのまま現代に置き換えることができないことも多いです。 NHKのメガクエークは、いい番組ですが、先日の関東大震災の番組は、「そのまま現代日本に置き換えるのは、耐震性などが大きく向上しているので、「あおりすぎ」という面もある…