歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

中国・朝鮮半島史

世界最速ツッコミ!煬帝の墓は裸!煬帝の墓は裸【画像あり】

胸のドキドキが止まりません!!と無邪気にはしゃぎたいところですが、陰でもっとギラギラワクワクしながらがま口財布をあけて金勘定している輩がいると想像すると、身の引きしまる、シメサバになった心境です。 中国でのカネの匂いのする大発見には、「偽造9…

憂鬱でなければ、書聖じゃない。王羲之は鬱の上にジャンキーだった

photo by Stanley_Hsu 「憂鬱でなければ、仕事じゃない」というビジネス書がありましたが、「これは!」という仕事を残す人はやっぱり平凡ではありえません。 それも「立派な人だった」という方向ではなく、どちらかというと「奇人変人」のたぐい。 4世紀の…

【三国志】諸葛孔明も見た(かもしれない)ナゾの石の巨大獣、蜀の都、成都であらわる【考古学】

中国から日本人にたまらない考古学ニュースです。中国・四川省の成都市の文化財考古調査チームなどが2012年1月9日に記者会見を開きました。なんと、三国志時代の不思議な巨大な石の獣像があらわれたというのです。 市内の四川大劇院で発掘調査していた…

中国で4500年前に「都市」の芽生え?

中国のネットニュースサイト「人民網日本版」が、「湖北省で4500年前の遺跡が発掘 初歩的な都市機能備える」と報じています。 4500年前だと日本は縄文時代で、中期のおわりです。 中期には、青森の三内丸山遺跡が隆盛した時期で、そのおわりという意味は…

キングダム(秦)時代の戦車が現れた。「信!にげろ、その戦車はまずい」ドガラドガラ

=写真は中国「和讯网」「ドガラドガラ」(武装した兵の乗る馬が動く擬態音@漫画「キングダム」) ↑ ことしの流行語大賞になると思っていたんですけどね。関連リンク キングダム公式ページ 中国のニュース「和讯网」によると、中国の甘粛省天水市甘谷県にあ…

NHKスペシャルで「日本語の発音が同じ」だから「中華」の原点は「中華」とか言っていましたか?牡蠣=柿と同じ理論?

中国のオリジンは、夏(か)という謎の王国。 NHKスペシャル「中国文明の謎」第3回をきょうやっていました。 http://www.nhk.or.jp/special/china-civilization/1、2回も見逃していて、きょう3回目を家事などやりがてら、横目でチラチラと見ていたのです…

もう一つの中国古代文明

東京国立博物館で開催中、その後全国3か所巡回する、「中国 王朝の至宝」展の主催者である毎日新聞が、関連インタビューをネットに掲載しています。宣伝用だから全文掲載されているのですが、面白かったです。恵美嘉樹は、神戸展に行く予定ですが、「中国文…

次ぎは中国のトップが決まる。きょうから中国共産党全国代表大会開幕。過去の大会での重要な事件の一覧

アメリカ大統領選のつぎは中国ですね。今年はすごい年ですね。 ロイターが便利な過去の党大会での重要な歴史記事まとめを載せていました。メモメモ

万里の長城の隠された真実。実は人間の攻撃を防ぐ「城」ではありません。【動画あり】

北京郊外の万里の長城を100キロ歩くツアーで3人の方が亡くなられました。ご冥福をお祈りします。いったい万里の長城とはなにものなのでしょうか? なんとなく、北方民族の進軍を止めるための「城」と思われていると思います。もともとは延長2700キロ…

中国5000年の歴史、日本2000年の歴史に、傷一つない、なんてことはもちろんないわけで

歴史書のことを鏡と呼びます。「大鏡」「今鏡」「水鏡」「増鏡」なんて有名です。鏡のように時代を映すという意味です。すてきな言葉です。 稲畑耕一郎・早稲田大文学学術院教授(中国古典学)が毎日新聞夕刊の文化面(10月22日)に特別展「中国王朝の至…