歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

2014-01-01から1年間の記事一覧

門田隆将著『「吉田調書」を読み解く 朝日誤報事件と現場の真実』を読む

<あれほどの大キャンペーン記事を、たった一人の1Fの現場の人間を掴まえることもしないまま”GO”することができる新聞。すなわち、自分たちの主張したい記事を書くためなら、「事実」などどうでもいいと考えていることを示している。>(94頁)この一…

朝日新聞が吉田調書、吉田証言ともに誤報を認め謝罪

9月11日の朝日新聞社長の事実上の辞任会見で、この数か月の怒濤の動きは一つの山場を迎えたでしょう。感慨深いのは、吉田調書です。朝日新聞が5月20日に「吉田所長の命令違反で所員逃げ出した」との報道に対して、その日のうちに 3月15日の福島第一…

6冊目となる単著「日本古代史紀行 アキツシマの夢」9月15日発売

東海道新幹線グリーン車の機内誌(車内誌)「ひととき」で4年にわたり連載させていただいた「アキツシマの夢」が単行本になります。 時系列をそろえて、一部書き下ろしの項目もあります。 秋の旅のシーズン、ぜひ本書を手に日本各地を旅して、古代人の息と…

息子の墓を見下ろすから蘇我稲目の墓ってないわ〜

お盆直前に突如発表された明日香村の稲目の墓。 もやもやしたけど、やっぱりないわ〜って感じなのでメモしておく。こんな文献ゼロで、個人の墓と特定って考古学界それでいいのでしょうかね? 古墳にこーふんする人なら、「ほかに例のない石段の古墳」という…

3月15日の福島第一原発 吉田所長の退避指示を巡る朝日新聞と門田隆将本の大きな違い

本日(20日)、朝日新聞が以下のようなスクープ記事を出しました。 私の記憶が正しければ、吉田所長の単独インタビューを、NHKも朝日新聞も大手メディアはどこもとれていないはずです。 それで、非公開の政府調査委員会が聴取したものを入手したのでし…

腰痛を治そうとジムや水泳にいってはいけない【健康腰痛本レビュー】

「腰痛は自分で治すことができます。いえ自分で治す以外、腰痛を改善することはできません」(10頁)にひかれて、買いました。1分間で腰痛がみるみる治る!: 今すぐできる、自分で治す、再発しない (知的生きかた文庫)posted with ヨメレバ小林 敬和 三笠書…

認知症の予防法は「早く死ぬこと」? アルツハイマー病から論文捏造の現場まで…老親を抱えた人必読『これだけは知っておきたい認知症Q&A55』

40代になると、親は70代くらい。 祖父母の介護を孫世代に負担させなかった親に感謝しつつ、いつの間にか自分が親世代、親が祖父母世代になっていることに気付きました。(遅いっつうの)私には想像するだけで怖いのは親が認知症になること。 ためしてガ…

日本一多い神社「八幡神社」のひみつ

本日21日(金)午後10時からNHKBSプレミアムでNスペ「伊勢と出雲 日本のルーツはどこに 歴史ミステリーの旅!」が放送されます。 昨年式年遷宮を迎えた両社よりも、「多い」神社を忘れてはいけないでしょう。 そう「八幡神社」です。 伊勢神宮、出雲大社…

歴史科学協議会『歴史評論』2014年2月号特集「大正デモクラシー再考」について

「大正デモクラシー」壇蜜と同じような魅力的な響き…最近、めっきり聞かなくなりましたが、そんな用語の成り立ちと研究の「衰亡」が特集されていましたので、簡単にまとめて寄稿しました。 都市伝説となっていた「大正デモクラシー」 | BUSHOO!JAPAN(武将ジ…

電子書籍、佐々木俊尚『ウェアラブルは何を変えるのか?』をお金払って校正するの巻

きょうのビジネスブックマラソン(メルマガ)で紹介されていた電子書籍、佐々木俊尚・著『ウェアラブルは何を変えるのか?』をお昼のラーメンを食べながらのために買って読んでいます。 389円と安かったので(プライム会員だと無料) この本は、光文社新…

平安時代の小学生教科書で 九九は逆から覚える

という小ネタを書きました。 平安時代の小学生が苦労させられた最古の【九九】 現代とは覚え方が逆!?ところで、小保方晴子さんですが、研究室がピンク色とかホームページがキラキラだとかで、あたかも小保方さん一人が勝手にそういう色合いにしたような批判…