歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

歴史ニュースアラカルト

「紳士服のナゴヤ」が閉店セール商法で大儲けしたことで泥沼にはまりだした名古屋城の天守閣木造再建

人間はいつの時代もなりふりかまわないと、どんなに恥ずかしいとわかっていてもやってしまいがちです。 恥ずかしいけど、きっと効果があったんだろうと思われる商法に「紳士服チェーンの閉店セール」があります。 イラストやさんより 閉店するから、商品を投…

平成最末期になってまさかの「なんちゃって天守閣」を建造する尼ヶ崎市。イタい状況を覆すたった一つの方法

「私財10億円を投じて“幻の城”尼崎城を再建! 決断した地元名士の地元愛」 と題して、朝日新聞のアエラが、歴史的に明らかに間違っている城の天守閣を創造することを絶賛して、専門家から批判を浴びています。 dot.asahi.com アエラの記事はこんな感じ。 阪…

井伊直虎は世界に一つだけの花なのか否か

おんな城主直虎は、子役の活躍がすばらしく 「リフティング勝負(蹴鞠)している直虎子見て泣いた」と、知り合いのおじさんが話していました。 とはいえ、脚本・演技よければフィクションなのだからなんでもよし! とならないのが、われらが大河ドラマの大河…

坂本龍馬が「新国家」と言ったという新出史料は怪しいと思う

坂本龍馬の新しい書状が見つかったそうです。 この手の来歴のわからないものについては、とりあえず「怪しい」と思うのが、歴史にたずさわるものの流儀だと思うので言っておきます。(というか、偽物の話が大好き) 大政奉還から150年という年に合わせて…

天皇陛下とお食事会をした学者さんの話はたぶん明日の朝には消えていますから早く読んでおこう

「陛下に一本取られた話」 http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/skondo/saibokogaku/heika.html として、大阪大の研究者が天皇皇后陛下と一緒に皇居にまねかれてお話をした深イイ話を書いています。 陛下の人となりがわかってとてもいいお話ですね。 国民にも…

平成25年4月22日(月)気になる歴史ニュース

福井県若狭町の県立若狭歴史民俗資料館で、4月26日からネイチャーで「世界最古級の魚調理したあと」とされた土器 産経新聞 県立若狭歴史民俗資料館(小浜市)は19日、若狭町の鳥浜貝塚などから出土した世界最古級の調理土器を26日から緊急公開すると…

週刊「歴史ニュースアラカルト」第4号。よろい男、ミイラの死因……

週刊「歴史ニュースアラカルト」(第四号)さっそく、いってみましょう! だんだんと寒くなると、国内では遺跡発掘の発表ものが少なくなっていきます。 今週はいよいよ久しぶりの自民党政権の発足。なんだかんだいっても、公共工事が増えると、それに伴い発…

自民圧勝を予言?一の宮のお祭りで80年ぶりの異変! あの考古学界期待の国会議員の運命はどうなった?【週刊歴史ニュースアラカルト3号】

創刊3号の週刊「歴史ニュースアラカルト」いってみましょう! 総選挙は「無視」のつもりでしたが、「戦後最低の投票率」となると、一応「歴史上の事柄」なので触れておきましょう。 なんといっても、恵美嘉樹が(歴史・考古学界的に)注目していた「考古学…

【週刊歴史ニュースアラカルト2号】マヤ暦巡り「ナショナルジオグラフィックVSムー」勃発か

創刊2号目の「歴史ニュースアラカルト」へようこそ!まさか2号がちゃんと週刊ペースで出せるとは笑 今週も1万字オーバーです。でも、目次つくりましたので、ご関心あるところだけ、どうぞ。(来週はちゃんとページ内でリンクできるよう勉強します) 31…

創刊!週刊歴史ニュースアラカルト。特集は「破壊される遺跡」

ニュースアラカルトは、日刊から早くも週刊ベースになりそうなので、開き直って「週刊化!創刊!」笑先週(11月末)のヘッドニュースは、やはり 「日本最古級のひらがなが平城京で見つかる」(11月30日) でしょうか。詳しくは二つのエントリーをどう…

 きょうの歴史ニュースアラカルトは、「震災小特集」です

きょうもたまった歴史ニュースを小出しに、蔵出し! 第一特集が「震災」、第二特集が「水」、第三特集が「世界遺産」そして、最後は時代ごと、のラインナップです。 原稿用紙なんと25枚分!ごゆっくりお読みください。 まずは、地域の誇りをとりもどそうと…

きょうの歴史ニュースの特集は「縄文時代」

縄文好きのみなさん、こんにちは。恵美嘉樹です。 私も時々、縄文時代に帰りたくなります。えぇ、アラフォーですし。 なんか、縄文時代って楽そうですよね。食っちゃ寝、食っちゃ寝で。雨がふったらお休みで、、、ハワイの王様みたいな生活。。。。というゆ…

さあて!きょうの歴史ニュースいってみましょう!

数日たまっておりますので膨大ですよ! キリストの妻の後始末から、古代、平安時代、戦国時代、江戸時代、そして中国、そしてそしてアニメ!のラインナップです。 =写真は福島の国宝、白水阿弥陀堂(恵美嘉樹撮影) =写真は豪族益田氏のアニメ

きょうの歴史ニュース。修復中の日本史

きょうの歴史ニュースのアラカルトは、「修復」をテーマに時代別に、ピックアップしました。 震災後の文化財の修復を含め、日本の誇りとなる歴史を支えているのは、「モノ」であり、それを維持管理する「修復」という行為です。歴史を愛する人たちにはぜひこ…

若者は平城京(奈良)を目指す。歴史甲子園開幕!

奈良大学は高校生向けの「歴史甲子園」を開いています。今回で6回目。 http://www.nara-u.ac.jp/forum/results/index.htmlタイトルだけだと、「古の三島ブランド 三嶋暦〜我が国最古の仮名文字暦に隠された秘密〜」が気になりますね。暦の科学 (BERET SCIEN…

日本で4番目に銅鐸が多い県はどこ?ほか安部公房、アインシュタイン、会津の農具コロバシとは?【画像】

作家、安部公房が終戦直後の引き揚げ船で描いた「天使」とはなにものか? 「砂の女」などで有名な安部公房(1924〜93)がデビュー前に書いた幻の短編「天使」が発見され、今月の月刊「新潮」12月号で発表されます。 弟の家に残っていたそうです。 こ…

閲覧注意!「考古学的に本物」の吸血鬼の画像です!

欧州最古の町のある国には吸血鬼がおるんや! おもわずなまってしまいましたが、 きょうのエントリーのマスターキートンからみで、元ネタのロイターを見ていたら、6月の話で恐縮ですが、ブルガリアで、「歴史的に本物」の吸血鬼の骨が発掘されていたなんて…

民主党政府に対して溜息が出る、震災資料修復から水没石室古墳の調査まで

合掌集落、水柱に包まれ 白川郷で放水訓練 紅葉した山を背にした合掌造り集落が、水の“カーテン”に包まれた。かやぶき屋根の伝統家屋を火災から守ろうと、世界文化遺産の白川郷(岐阜県白川村)で4日朝、毎年恒例の放水訓練があった。 (略) 2012/11/04 10…

きょうの歴史ニュース、邪馬台国から安土城まで

遺跡の現場で復元画像と合わせ見ることができるようになるんですね。前から飛鳥や平城京跡でやっていましたが、スマホができたことで、どこでもできる可能性がふくらんできましたね。 画面に浮かぶ 安土城の天主 情報端末上にCGで“再現” 滋賀 - MSN産経ニ…

弥生人のビールジョッキ?ほか

弥生人のビールジョッキ? 石川県小松市の八日市地方遺跡は、「ようかいちじかた」と変な読み方をすることで有名な(違うか?!)弥生遺跡です。 木の製品がたくさんでているところですね。魚の形をしたやつが有名ですが、スプーンって、なんでしょうね。 お…