歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

若者は平城京(奈良)を目指す。歴史甲子園開幕!

 奈良大学は高校生向けの「歴史甲子園」を開いています。今回で6回目。
http://www.nara-u.ac.jp/forum/results/index.html

タイトルだけだと、「古の三島ブランド 三嶋暦〜我が国最古の仮名文字暦に隠された秘密〜」が気になりますね。

暦の科学 (BERET SCIENCE)

暦の科学 (BERET SCIENCE)

神宮館高島暦〈平成25年〉


優秀賞6校

  • 若き日の円仁が学んだ岩舟‐1200年の時を越えた寺と窯跡‐

栃木県立学悠館高等学校 歴史研究部

神奈川県・桐蔭学園高等学校 森野 汐織、依田 侑子

  • 「がんどうち」〜文化の街、萩原町。今なお続く伝統行事〜

岐阜県立益田清風高等学校田口 裕太

  • 安祥寺下寺の所在地

京都府立洛東高等学校人文社会コース研究会

  • 高田輪中の野鍛冶・入鎌師と水害-輪中集落の歴史・くらし・文化3-

大分県大分東明高等学校郷土史研究部

  • 大野原台地における植木産業の発展の歴史とその土地利用について

鹿児島県立出水高等学校地域環境科学研究同好会


佳作5校

  • 港区田町の今昔物語〜浮世絵から見る江戸・写真から見る現在〜

東京都・普連土学園高等学校 糀矢 しのん、中山 奏愛

  • 近世後期郡内領における年貢納入の実態‐現富士吉田市域を中心として‐

山梨県富士河口湖高等学校社会科学部

  • 古の三島ブランド 三嶋暦〜我が国最古の仮名文字暦に隠された秘密〜

静岡県・日本大学三島高等学校地理歴史部

奈良県西大和学園高等学校地理歴史部

鳥取県立鳥取西高等学校郷土研究部


奈良大学は、名前からすると、国立?県立?と思いますが、私立なんですよね、実は。歴史系の教授陣はすごいです。
 文学部教員一覧



高校生歴史フォーラム、大分東明高が最高賞 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ソースURL: http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121107-OYT8T00863.htm
高校生歴史フォーラム、大分東明高が最高賞

 大分東明高(大分市郷土史研究部(6人)の大分市高田地区に関する研究が、奈良大(奈良市)が主催する「全国高校生歴史 フォーラム」で最高賞の優秀賞に選ばれた。
 2010年度から取り組む三部作で、部員らは24、25日に同大で発表する。部員らは「研究が認められてうれしい。奈良に行けるのが楽しみ」と喜んでいる。
 1971年の創部。高田地区の研究は2010年度に佳作、昨年度は優秀賞を獲得しており、2年連続の最高賞に輝いた。今年度は75校の中から6校が優秀賞に選ばれた。
 研究テーマは「高田輪中の・と水害―輪中集落の歴史 ・くらし・文化3」。高田地区は常行や下徳丸といった旧高田村の地域。大野川と乙津川に挟まれた中州で、古くから水害が多発していた。研究では、同地区で暮らしていた鎌などの農具を作る野鍛冶、鎌を売る行商人である入鎌師について調べた。
(略)
(2012年11月7日 読売新聞)

下のボタンをクリックお願いします!励みになります。

にほんブログ村 歴史ブログへ


PVランキング