歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「沼なんとかならアウト!?緑が丘は安全?!」地名と災害に相関性はどの程度あるのか

きのう(2013年6月29日)の新聞で、くしくも産経新聞と朝日新聞が「地名」と「被災」の関係についての記事を載せていました。 産経新聞はWEBで見ることができます。 筑波大名誉教授(教育学)でノンフィクション作家の谷川彰英氏は「隠れた危険エリア」を指…

アンコール朝の王宮が王都になった!奈良の平城宮と平城京の関係で考えると分かりやすそう

報道各社によると、筑波大の下田一太助教(36)(氏の写真は筑波大HPより)がきのう(2013年6月28日)、カンボジアのアンコール遺跡群の王都「アンコール・トム」(12世紀後半〜)が、これまでに考えられていた堀に囲まれた3キロ四方よりも、さ…

竹田城の石垣崩れの恐れは観光客のせいなのか

「少なくとも今回のは観光客のせいではないよ」とクレームが入ったのかもしれませんね。 朝日新聞がきのう(2013年6月26日)「天空の城、竹田城が観光客が増えすぎて壊れちゃう!」という趣旨の記事を配信しました。 http://www.asahi.com/national/u…

最古の「いろは」文字が見つかる。「ひらがな」が生まれて数百年後の誕生?もしかして作者は後白河の師匠だったり【いろは全文つき】

最古のいろはにほへと…という平仮名が書かれた最古の土器が再発見され、きょう(2013年6月27日)発表(写真は京都市埋蔵文化財研究所HPより)されました。 http://mainichi.jp/feature/news/20130628k0000m040052000c.html 京都市中京区の平安貴族邸跡から3…

9世紀(平安時代)の岩手県で、はじめて馬をかいた土器が見つかる!【画像あり】

北上市の八幡遺跡という村落跡から岩手県でははじめて馬を描いた土器がみつかった、このニュースはちょっと前からネットで流れていて、なんどかツイートもしているのですが、ずっと画像がありませんでした。それがようやく出ました。 奈良〜平安時代に東北を…

江戸時代にも風評被害があった。想像以上の情報ネットワーク【今週の歴史本書評まとめ】

毎週、恒例となりました歴史本書評まとめです。 今週(2013年6月23日)のピックアップは、日経新聞で斎藤修・一橋大教授が書評した、鈴木浩三『江戸の風評被害』(ちくま選書)。 なにしろ、恵美嘉樹が地震サイト「ハザードラボ」でWEB連載している「ハザー…

【書評】歴史研究者に「ですます」調で激しくDISる本郷和人著『戦いの日本史』(角川選書)

うわー。日本人のための世界史入門 (新潮新書)の小谷野敦さんに言及された!(DISられ気味にw) 歴史中二病 - 猫を償うに猫をもってせよ 先日、本郷和人さんに、「東大史料編纂所の史料だけ使って日本史を書いてください」と言っていたのがいて、そんなこと…

文化庁長官に初めて考古学者が内定

NHKによると、21代目の文化庁長官に青柳正規さん(国立西洋美術館長、東大名誉教授)が就任内定とのことです。官僚以外からは5人目となります。ローマの考古学で世界的に有名です。 考古学・歴史からは初めての文化庁長官ですね。期待できそうです。 高松…

邪馬台国説の纒向遺跡がようやく国の指定史跡になる。柿本人麻呂に救われた遺跡【新指定史跡など全リスト付き】

=纒向遺跡全景(サイトURL変更のお知らせ/桜井市ホームページより) きょう(2013年6月21日)国の文化審議会が答申して、邪馬台国説のある奈良県の纒向遺跡が国の史跡に指定することになりました。 今回の新指定は11か所。名勝(2)、天然記念物(3)…

きょうは何の日?BL同人誌の元祖・天正遣欧少年使節団ご帰国の日およびガンツ最終回

きょうというか昨日(2013年6月19日)、ユネスコの世界記憶遺産に、伊達政宗がヨーロッパに送った慶長遣欧使節の関係資料(御堂関白記も)が指定決定となりました。 御堂関白日記おしの人は京都新聞 お知らせ : 京都新聞 慶長遣欧使節おしの人は河北新聞 htt…

飛鳥時代の奈良のお寺にエルメスなみの最古級ブランド品が眠っていた

兵庫陶芸美術館の弓場紀知副館長(東洋陶磁史)が、奈良県桜井市の山田寺跡(7世紀)で出土した陶器「三彩」の破片が、国内の中国陶器としては最古級だろうという研究をまとめたとのこと。共同通信系(リンクは毎日。下の写真も)と朝日新聞(リンクなし)…

富山のソウルフード「よごし」は江戸の飢餓で生まれた?江戸の豊かさの象徴?お隣金沢ではショウガを神神(噛み噛み)

北陸の食べ物ネタ2題です。きのう(2013年6月17日)NHKのゆうどきで富山のソウルフード「よごし」を紹介していました。 よごしという響きから、どんな臭い食べ物かと思うかも知れません。でも、そんなことありません。 ぶっちゃけていうと、葉物野菜をゆで…

今週の歴史本書評の評。近現代史ものばかりでテンションあがらず

今週は、古代や戦国などの「歴史、歴史」した本はほとんど見あたりませんでした。近現代史ものばかり。日本史ではないですが、最後にイギリスの面白いネタ本がありました。 だれかには懐かしいかもしれない現代史 読売新聞は戦後ものが2冊 それぞれの書評を…

DJ日本史というラジオ番組が、NHKニュースで隔週で4月から始まっていたようです。#DJ日本史

歴史好きのアイドル「お江戸ル」の堀口茉純さんと物まねタレントの松村邦洋さんがDJだそうです。バウバウの松村さんが歴史マニアとは知りませんでした。次回は6月24日(月)テーマは「いえやす」公式HP(NHK | R1 [ラジオ第1]DJ日本史)には、テーマごと…

長期的に復興の核となる遺跡や歴史が、復興のさまたげと言われないために

東日本大震災の被災地である太平洋沿岸では、高台への集落移転が進められています。その移転先の高台には、昔からなぜか縄文時代の遺跡があることで知られていました。 温暖化で海が上昇する「縄文海進」では説明ができないほどの高さの地形に、海産を主体と…

さらに本郷和人教授(@diamondfloor41)に振ってみた結果!

本郷和人さんといえば、日本歴史界のバベルの塔、いや失礼しましたスカイツリーであらせられる東大史料編纂所の教授ですが、AKBのファンを公言していたり、マンガ「センゴク」の作者との共著「ちぇんごく」において、みずからいじられキャラとしてマンガに登…

東京ディズニーランドが「なんで千葉ディズニーランドじゃないんだ」というのは言いがかり【きょうって何の日】 #千葉

140年前(明治6年)のきょう(6月16日)、千葉県が誕生した、そうです。(県民でないので知りませんでした、きょう何のネタでひっかかっただけです。) それまでの印旛県と木更津県を合併しました。 もともと千葉県は、旧国の上総国、下総国と房総半島の…

【マンガ版】きょうも何の日?毛利元就、3本の矢に遺言残せず死す

きのうにつづいて。今日だけなんの日〜光秀と蘇我蝦夷の死。そして信と政が生き残った日【キングダム記念日】 - 歴史ニュースウォーカー 1571年(元亀2年)6月14日、毛利元就がお亡くなりになりました。 死の床で、3人の息子に「三本の矢を束ねると…

吉野作造賞に「イギリス帝国の歴史」

今年の「読売・吉野作造賞」に、大阪大学教授秋田茂さんの『イギリス帝国の歴史』(中公新書)が選ばれました。副賞300万円。 http://info.yomiuri.co.jp/event/2013/06/post-358.phpイギリス帝国の歴史 (中公新書)posted with ヨメレバ秋田 茂 中央公論…

今日だけなんの日〜光秀と蘇我蝦夷の死。そして信と政が生き残った日【キングダム記念日】

毎日こういうコーナーをやったらかっこいいのでしょうけど、先行者がたくさんおりますので。 でも、きょうは裏切り者明智光秀VS秀吉の山崎の戦い(天正10年6月13日)がありましたし、飛鳥時代の645年、大化の改新のクーデターが成功した日です。なか…

犬の伊勢参りがついに3大紙の書評で三冠達成!【今週の歴史本書評】

週なかばになりましたが、恒例の新聞書評のピックアップです。堅い本が多かったのでちょい辛め。 5月の歴史本ランクでも10位にすべりこんだ仁科邦男著『犬の伊勢参り』(平凡社新書)は、読売、朝日に続いて、今週は毎日にも登場して、とうとう三冠達成で…

指原=足利尊氏説の証明をあの大先生に打診してみた結果

きのう書いた「指原莉乃と足利尊氏の足跡が完全に一致した件 - 歴史ニュースウォーカー」はなんだかえらい人気を集めてしまいました。これがBUZZるというのですね。 尊氏が一度九州に落ち延びて、そこから再起を果たすということを知らないと、面白くもなん…

2013年06月07日の歴史ネタピックアップツイート

@emiyosiki: 触れられる(1コーナーだけだよね)ってのは語弊があると。それとも全部触っていいなら何回もいく! / “発掘調査の出土品に触れる「発掘された日本列島2013」展 江戸東京博物館で6/8から - はてなブックマークニュース” URL2013-06-07 23:21:14…

日経MJに載りました。

報告が遅くなりましたが、日経MJ(5月22日)に掲載されました。 一の宮巡礼がはやっているというテーマで、石川県羽咋市の「きれいになる一の宮」気多大社など、取材地としてオススメした一の宮神社を取材されたようです。 MJだけあって、神社巡りをマー…

指原莉乃と足利尊氏の足跡が完全に一致した件

なんと、国史大辞典の「足利尊氏」の項目で、尊氏を指原に変換したら完全に一致したので、虚構新聞にやられる前に、ここにご報告します。 国史大辞典をベースに、Wikipediaの指原さんの項目などを適当張り合わせてみました。時系列など全く適当です。そもそ…

日本は世界遺産をすべて返上せよ!スリランカの世界遺産でアサヒビールが酒盛りパーティーをするCM

世界遺産を日本に広めまくった結果がこれか・・・ 前から「もう世界遺産はいいよ」と言ってきたのは、まさにこうしたことを危惧していました。 世界遺産打ち止めのススメ。富士山内定を喜べず、鎌倉落選にほっとする微妙な心境 #世界遺産 - 歴史ニュースウォ…

2013年06月05日の歴史ネタツイート

@emiyosiki: “日本刀は「折り返し鍛錬法」「玉鋼」「皮・心鉄構造」だから強靱性が高い ← これは真実なのか?:哲学ニュースnwk” URL2013-06-05 17:15:53 via Hatena @emiyosiki: “英空港に年代物テディベアの忘れ物、1918年付の白黒写真も 写真2枚 国際ニュ…

天災に「愛された」平安時代の清和天皇

「清和源氏」なんて言葉を聞いたことがあると思います。源頼朝や武田信玄など武士のトップの名門中の名門です。 清和のもとは、清和天皇という人にたどりつきます、という意味です。 大辞泉を引用すると 清和天皇の子孫で源姓を賜った氏。天皇の皇子の孫、経…

みんな歴史と旅が大好きだった!5月の当ブログでの歴史本ベストセラー5

恒例の月間歴史本ランキングは制作中です。 その間にってわけではないですが、当ブログでのアマゾンのランキングです。 1位は旅の本 日本百名宿 (光文社新書)posted with ヨメレバ柏井 壽 光文社 2013-05-17 Amazon楽天ブックス7net新刊「日本百名宿」から…

2013年06月03日の歴史ネタピックアップツイート

@emiyosiki: みんな歴史と旅が大好きだった!5月の当ブログでの歴史本ベストセラー5 URL2013-06-04 00:17:40 via Hatena @emiyosiki: ”見学者は「昔の家は窮屈そう」と興味深そうに見入った。”超高断熱住宅でっせ / “竪穴住居に熱視線 : 和歌山 : 地域 : Y…