歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

信長の城=天守閣、いわゆる「尾張スタイル」の原点か、小牧山城の最新発掘情報

きょう「真説・信長の城の落とし穴、浅井長政の失敗」は、3本の記事から成っています。 指輪物語(ロードオブザリング)もビックリの大スペクタクルをどうぞ!!

浅井長政の失敗?痛恨の裏切り招いた文書、、、かもしれない

11月12日の歴史ニュースアラカルトでさらっと触れたニュースですが、きのうのNHKの歴史秘話ヒストリアに触発されて、もう一度チェック!「浅井長政が姉川合戦で親族を戦死させた臣下への感謝状公開」というニュースがありました。

第十回徳川賞決定

近世=江戸時代研究に贈られる第10回徳川賞が決まりました。元長岡工業高専教授の梅木哲人さん『近世琉球国の構造』(第一書房発行、9450円)近世琉球国の構造作者: 梅木哲人出版社/メーカー: 第一書房発売日: 2011/12メディア: 単行本この商品を含む…

NHKが維新の会へ宣戦布告!堺屋太一の安土城復元を完全否定!歴史秘話ヒストリアが華麗に転覆

あおりタイトルです、ハイ 昨晩14日のNHKの歴史秘話ヒストリアは「魔王が棲(す)む魅惑の城〜最新研究!織田信長 美しき城づくり〜」事前の告知では「引っ越し大好き信長」というテーマでしたが、ずいぶんドラマチックになりましたね。歴史秘話ヒストリアと…

今年のサントリー学芸賞決まる

公益財団法人のサントリー文化財団が13日、第34回「サントリー学芸賞」を発表しました。 http://www.suntory.co.jp/news/2012/11613.html この賞には「政治・経済」「芸術・文学」「社会・風俗」「思想・歴史」の4部門があります。

朝倉氏の一乗谷遺跡で武田信玄に続く2番目の「金」

=一乗谷遺跡(福井県HPより) 福井県埋蔵文化財調査センターは13日、戦国大名の朝倉氏の本拠地、一乗谷遺跡から、金鉱石を加工(製錬)した痕跡が見つかったと発表しました。戦国時代の金は、加工しやすい砂金(沙金)が主だったと言われていました。より…

もしも、さおだけ屋はなぜ潰れないのかの著者が加賀藩御算用者で武士の家計簿をつけていたら禄高はいくらなのか?

↑このタイトルで本出したら売れますかね?江戸の算数と言えば、御算用者。 今で言えば、公認会計士、経理部などなどマネーを扱う部門です。江戸時代にあっても、もちろんすごーく大切な部署です。 なにしろ、大名行列なんていう代物がまずあります。何百人の…

きょうの歴史ニュースの特集は「縄文時代」

縄文好きのみなさん、こんにちは。恵美嘉樹です。 私も時々、縄文時代に帰りたくなります。えぇ、アラフォーですし。 なんか、縄文時代って楽そうですよね。食っちゃ寝、食っちゃ寝で。雨がふったらお休みで、、、ハワイの王様みたいな生活。。。。というゆ…

タイタニック号から引き揚げた宝石を巡回展覧、ただしアメリカ【写真、映画動画あり】

タイタニック号は、1912年(大正元年もしくは明治45年)に処女航海中に氷山に衝突して沈没し、1500人が死亡した豪華客船です。 当時世界最大の4万6328トン(ちなみに現在の日本の最大の客船「飛鳥?」は50,142トンです)その悲劇のタイタニッ…

奈良時代の天皇の筆は腕前は?

奈良時代の天平3年(731)に聖武天皇が書かれたご宸筆(しんぴつ、真筆)「聖武天皇宸翰雑集」(正倉院宝物)が13日から、京都国立博物館で開催中の特別展『宸翰(しんかん) 天皇の書』で、ほかの正倉院宝物の真筆とともに出展されます。25日閉会。 「…

7万1000年前のアフリカの人類は、すでに、飛び道具を作り、それを伝承する術を持っていた

英科学雑誌「Nature」(英語)によると、南アフリカのピナクルポイント(Pinnacle Point)洞窟で、約7万1000年前の地層から、細石器(さいせっき、bladelets)と呼ばれる、木や骨の先端にいくつかはめ込んで、投げ槍のやじりやナイフのように使う石器が…

ドイツの博物館で飛鳥時代に作られた法隆寺流出の伎楽面が見つかる

法政大学が、ドイツのミュンヘン州立民族学博物館で、法隆寺から明治時代に流出した飛鳥時代〜平安時代の古い伎楽の面が確認しました。この博物館は、アジア・アフリカなどのいわゆる先住民族のコレクションが充実していることで知られています。 きっと法隆…

Kindle Paperwhite予約しました。

iphoneのキンドルアプリで読んでみても読みやすかったので。 今から予約しても1月上旬の発送だそうですが、楽しみです。 7980円でした。Kindle Paperwhite Wi-Fi (第5世代)出版社/メーカー: Amazon.co.jp発売日: 2012/11/19メディア: エレクトロニクス購入:…

さあて!きょうの歴史ニュースいってみましょう!

数日たまっておりますので膨大ですよ! キリストの妻の後始末から、古代、平安時代、戦国時代、江戸時代、そして中国、そしてそしてアニメ!のラインナップです。 =写真は福島の国宝、白水阿弥陀堂(恵美嘉樹撮影) =写真は豪族益田氏のアニメ

-古代マヤ滅亡は気象変動が理由か

古代マヤが滅亡したのは気象変動が原因という話を、アメリカの科学雑誌サイエンスが8日付けで載せています。♥ photo:Tikal, Guatemala by szeke=写真はグアテマラの世界遺産ティカル遺跡 アメリカ大陸には、いろんな滅びし文明があるので、どれがどこの国か…

奈良の平城宮の「復元」に異論相次ぐ、そのもっともな3つの理由

♥ photo:平城宮跡 - Heijo Palace // 2010.04.28 - 24 by Tamago Moffle 奈良の平城京燃える!―― 平城宮跡の観光用の開発をめぐって、「地下の正倉院」と言われる地下の遺構や文化財(主に木簡=木の板をジャポニカ学習帳やevernoteとして使ったもの)が破壊…

きょうの歴史ニュース。修復中の日本史

きょうの歴史ニュースのアラカルトは、「修復」をテーマに時代別に、ピックアップしました。 震災後の文化財の修復を含め、日本の誇りとなる歴史を支えているのは、「モノ」であり、それを維持管理する「修復」という行為です。歴史を愛する人たちにはぜひこ…

足利尊氏の遺髪?仏像のなかに包み紙

大津市歴史博物館が9日、日本有数の古寺である三井寺(園城寺(おんじょうじ))にある室町時代前期の木造の地蔵菩薩の中に、室町幕府を開いた足利尊氏、もしくは2代将軍の足利義詮(よしあきら)の遺髪を包んだ「らしい」包み紙を発見したと発表しました。

「欧州最古の町」の続報記事登場!

先日、マスターキートンさんがうちに欧州最古のドナウ川文明を見つけました、とのエイプリルフール風の記事を書きましたが、そのもとネタのブルガリアでの6500年前の「欧州最古の町」について、当初の記事では、詳細がほとんど分かりませんでした。 (そ…

7万年前の超大噴火の影響は予想より小さい?

♥ photo:Lake Toba - Dark Clouds above the Lake by Drriss ネアンデルタール人など旧人は、だいたい15万年前から3万数千年前まで、我々のご先祖の人類「新人」ととともに生きていました。 新人がアフリカを出て、全世界に拡散したのが約10万年前。 そ…

金沢城で信長の娘の屋敷の跡に作られた庭園見つかる

利家とまつ 加賀百万石物語 完全版 第一巻 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2003/10/24メディア: DVD クリック: 26回この商品を含むブログ (9件) を見る 金沢城といえば、兼六園が有名ですが、城を挟んで反対側の一角にも、こぢ…

世界最古の貞子がイスラエルの井戸の底から見つかる?!【動画あり=ただし日本の貞子*閲覧恐怖】

イスラエルの渓谷で、8500年前の井戸の底から10代の若い女性と、それよりは年上の男性の二人の人骨が発掘されました。イスラエル考古学庁が8日発表(発表文は英語)しました。 =写真はトルコの英語紙hurriyetdailynewsより 日本は縄文時代、イスラエ…

マイナー戦国大名・加藤光泰はなぜ参戦しない小田原攻め後に、武田信玄の本拠地をもらえたのか?

映画「のぼうの城」はやっていますね。少なくとも当ブログへのリンクは、「のぼうの城」での検索が多いのです。 関連記事「(映画の動画あり)のぼうの城で「でくの坊」は石田三成だった説のウソ」 で、のぼうの城の舞台である小田原攻めに関連した人をちょ…

若者は平城京(奈良)を目指す。歴史甲子園開幕!

奈良大学は高校生向けの「歴史甲子園」を開いています。今回で6回目。 http://www.nara-u.ac.jp/forum/results/index.htmlタイトルだけだと、「古の三島ブランド 三嶋暦〜我が国最古の仮名文字暦に隠された秘密〜」が気になりますね。暦の科学 (BERET SCIEN…

秋篠宮さま悠仁さまが訪れた神武天皇陵はお墓でない?

秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁様が奈良を旅行されているそうです。 7、8日と奈良の有名な神社(および陵墓)を参拝されています。 報道によりますと 7日は、橿原市の神武天皇陵 8日は、奈良市の春日大社 を訪れたそうです。 神武天皇陵は、正式には、畝傍山…

母なる星「太陽」の謎に迫る名古屋大宇宙地球物理学系の教授・草野完也さんが、太陽フレアの予測方法を開発しました

♥ photo:Burst around the Corner by NASA Goddard Photo and Video 英語誌「アストロフィジカルジャーナル」(11月20日号)のWEBに掲載されています。 太陽フレアは、太陽の表面上でまるで龍のように大爆発する現象で、太陽系の中で最も強力で破壊的…

次ぎは中国のトップが決まる。きょうから中国共産党全国代表大会開幕。過去の大会での重要な事件の一覧

アメリカ大統領選のつぎは中国ですね。今年はすごい年ですね。 ロイターが便利な過去の党大会での重要な歴史記事まとめを載せていました。メモメモ

きょうの歴史ニュース:世界遺産にチクリ、奈良ずくし、シンポずくし

世界遺産条約から40年、乱立する世界遺産候補の候補 日本の世界遺産は、平泉で終了でいいんじゃないですかねぇ? やっぱり役所に専門部とかを作っちゃうとやめることができなくなるんでしょうかね。公のために自分の仕事を終わらせる立派な公務員はおりま…

鼻の都パリにマンモスが現る!本物なんです【画像あり】

ロシアの永久凍土が温暖化でとけて生身のマンモスが見つかることはちょくちょくありますが、パリの近くで(骨だけとはいえ)マンモスの全身骨格の発掘とは正直、びっくりです。 フランス国立予防考古学研究所「INRAP」(なにを予防するんだか)が7日発表し…

 ネアンデルタール人が滅び、我々の祖先スネ夫はなぜ生き残れたのか

毎週水曜日の読売新聞では、文化面で歴史を特集していますね。 きょうは、滅亡した旧人ネアンデルタール人と新人がどのように入れ替わったかという、「人類」はいかに選択されたのかというお話についての寄稿論文(ネット掲載なし)です。歌うネアンデルター…