歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【考古学クイズ】なぞ過ぎる古墳時代の岡山「吉備王国」。不思議な文様の意味はなんでしょうか【千足古墳】

文字を使う前の人間は、なにかを「書く」ことにどんな意味を持っていたのでしょうか。 想像するのは簡単ですが、本当の意味をさぐるのはなかなか難しいことです。 日本も古墳時代までは、基本的には「文字」がありませんでした。 そうした中で、土器やお墓の…

戦国時代を20期間に分断して日本地図を色分けする本「戦国大名 勢力変遷地図」

漫画サンデー休刊なんですね。 今年になって「静かなるドン」が長年の歴史を終えて大団円で連載終了となりましたが、(ひさしぶりに読みましたよ)雑紙自体の休刊という伏線だったのですね。実業之日本という出版社でしたが、なんでこんな話というと、 たま…

四国最大級の弥生時代前期の水田が発見【阿波踊り県】

三国志につづいては、日本の考古学ニュースです。 徳島にある徳島大学の蔵本キャンパスで、弥生時代前期(2600年前〜2500年前頃)の水田の跡が約2000平米分も見つかりました。 2013年1月10日に、徳島大埋蔵文化財調査室が発表しました。 庄・蔵…

【祝ギネス】歴史を塗り替えた同い年のプッチンプリンのニュースの横で、国宝松本城など発掘中【やっぱり城がスキ】

たんたんと考古学ニュースを書いていたかったのですが、そこに飛び込んできた プッチンプリンの大ニュース [rakuten:kenkouya-webshop:10001390:detail] グリコのプッチンプリンが1972年の販売開始からのシリーズ累計販売個数は51億個を突破し、ギネス記録に…

【訃報】近現代史研究者の鳥居民さん【毛沢東 五つの戦争】

朝日新聞によると、近現代史研究者の鳥居民(とりい・たみ)さんが1月4日に84歳で亡くなられたそうです。 http://www.asahi.com/obituaries/update/0110/TKY201301100001.html 著書に「毛沢東 五つの戦争」(草思社文庫) 『「反日」で生きのびる中国 -…

【作品あり】与謝野馨のおばあちゃん、与謝野晶子さんの新作短歌発見【岡山】

うばたまの髪煩(わづら)はし身の中の焦れ心はなほ煩はし物思ふ萱(かや)の葉などと並ぶ時今こし方のわれもうらめし わが世をばうちまどふことしきりにも續(つづ)きし頃のおぞましき日記これらは、歌人・与謝野晶子(1878〜1942年)の新発見の歌…

【動画あり】2013年の西宮神社の「福男」は高校生と高校教師!第二位の会社員は無視されている傾向

きのうは、マグロにコインを張り付けていた兵庫県西宮市の西宮神社ですが、きょう(2013年1月10日)は未明に、みんなで徒競走をする「福男」競争が行われました。 今年の3人は、1位が高校生、3位が48歳の高校教師でした。関連エントリー 100年後には…

100年後には世界文化遺産だ!西宮神社のマグロ奉納、コイン張り付けの儀式

さきほどはショウガ神社(波自加弥神社)のニュースをとりあげましたが、昨日(2013年1月8日)の神社+食べ物のニュースといえば、兵庫県西宮市の西宮神社(えべっさん)のまぐろ奉納ですね。これはわりと最近の話なんですよね。 1970年から、地元の市場…

【日本唯一のジンジャー神社】神社本庁がまた神社独自の取り組みに「かみついた」ら、うわ「辛い」となった模様【金沢】

ジンジャー神社!朝からしゃれが言えて幸せです。金沢にはなんとジンジャーつまりショウガを祀った神社があります。 その名も波自加弥神社ハニカミじゃなくて、「はじかみ」です。ショウガの別名ですね。 漢字で書くと「薑」です。なんでも香辛料を神様にま…

【初公開画像】宮内庁秘蔵写真大量流出!明治の元勲たちの生写真を公開へ【伊藤博文、勝海舟、東郷平八郎】

=写真は伊藤博文(40歳) =東郷平八郎(34歳、わかい!) 皇居の宮内庁三の丸尚蔵館(東京都千代田区)で、企画展「明治十二年明治天皇御下命『人物写真帖』四五〇〇余名の肖像」平成25年1月12日(土)から3月10日(日)まで(祝日以外の月、金休館)、す…

そこのけそこのけ一茶が採点する

今年(2013年)に生誕250年となる江戸時代の俳人、小林一茶が、他人の俳句を採点した「点帖(てんちょう)」が長野市で見つかりました。 採点は俳人の収益源ですが、一茶は、芭蕉にならって、あまりしなかったそうです。 そのため、貴重なのだとか。…

書聖「王羲之」の精巧な模本が「大報帖」やっぱり日本で見つかった。遣唐使がもってきたもの?これは大発見すぐる!

=東京新聞より 毎日新聞のスクープですが、1面でもなく、真ん中のほうにひっそりと。なぜ??? 正直、各新聞の1面を飾った「最古級のひらがな」よりずっとすごいことなのです。皿にかかれたひらがなは国宝にはなりませんが、この王羲之の「大報帖(だい…

タイに押し寄せる日本と中国の観光客。そして中国人は世界遺産アユタヤで賽の河原を積む、積む、積む

尖閣諸島の問題で関係が絶賛悪化中の日中両国の観光客が、日本人は中国を、中国人は日本をさけたために、その間(にあるわけではないですが)タイが「漁夫の利」でツアー客が増えています。 尖閣諸島の問題から日中旅行者増えた国は?(日刊スポーツ) タイ…

ほほ笑みと軍事の国ミャンマーの地下にイギリスの名機スピットファイアの編隊が眠る?

photo by smileham 恵美嘉樹も子どもの頃は、第二次大戦マニアでした。歴史好きってみんなそうですよね?えっ?そうでもない?時事通信がきょう(2013年1月7日)面白い外電を流しています。 第2次世界大戦末期、ミャンマー・ヤンゴンの地中に大量に埋められ…

【初回21%越え】NHK大河ドラマ「八重の桜」離陸!先行機(平清盛)の初回から浮上せずは避けられるそう?【口コミ・評判・感想】

八重の桜 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)作者: NHK出版,山本むつみ,NHKドラマ制作班出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2012/12/20メディア: ムック クリック: 39回この商品を含むブログ (21件) を見る恵美嘉樹は純粋に幕末、とくに白虎隊のドラマが好きな…

夏目漱石が出会った大事件「伊藤博文暗殺事件」への感想は「驚いた」。愛国心抑えた表現

文豪・夏目漱石(1867〜1916)が明治42年(1909年)に、満州の新聞に寄せた、伊藤博文暗殺事件への驚きなどのコラムが発見されました。作家の黒川創さんが小説「暗殺者たち」を発表する文芸誌「新潮」2月号(きょう2013年1月7日発売で、全文…

奈良時代も製造物責任(PL)法があった?!品質保証に「折り紙をつける」ではなく「木簡をつける」

品質を保証するという意味で、「折り紙をつける」という慣用句がありますが、奈良時代には、貨幣の枚数や品質を保証するために鋳造した職人の名前を書いた木簡をつけていたのでした。平城宮跡を調査する奈良文化財研究所の研究でわかりました。読売新聞がき…

けさの神社ニュース。華やかな加賀友禅から靖国神社放火事件まで

ぱっと華やかな和服の女性がきのう(2013年1月5日)金沢のまちを練り歩きました。 尾山神社とは金沢藩主前田家の氏神さまなので、菅原道真が神様です。(前田家は道真の子孫ということになっている) photo by jpellgen 県和装振興会の第32回新春きものパ…

カードに自動でついてくる海外旅行保険を「旅行代金」を払わずに補償対象にする裏技

いろんなカードで、ほぼもれなく付いている海外旅行保険。 ただ、「旅行代金を払わないとだめ」というのが多いのですが、とくに安い会員カードでは。ところが、空港へ向かう電車、バス、タクシーの支払いだけでもOKなのだそうです。 いやー、知りませんでし…

文化庁が被災文化財レスキューの常設の組織を創設へ

文化庁が、将来起こる巨大地震などに備え、被災地の文化財レスキューを担当する常設の組織を作ることになりました。読売新聞がきょう(2013年1月5日)報道しています。 現在、東日本大震災のレスキューは今年度で終了するため、引き続き、近い将来に想定され…

北米のリタイア希望先は5年連続でエクアドル

photo by sara y tzunky北米のリタイア希望先は5年連続でエクアドルなのだそうです。ロイター(英語版)がおととい(2013年1月3日)レポートしています。 エクアドルはスペイン語で「赤道」の意味。 なんでも、爽やかな気候、安い土地・サービス・生活費が…

【大河ドラマ直前】WEB上、最良まとめ「山本八重と戊辰戦争」【10分動画付き】

参考 同志社大特設ページ「新島八重と同志社」 八重の人生は、みずから自伝(おそらくライターによるインタビュー)『新島八重子刀自古談』が残されており、戊辰戦争のことも含めて数多くの記憶と記録が残っています。 【八重の人生】 (1845〜1932) 幕末の…

【大河ドラマ】暴走する「八重の桜」【出版界は柳の下にどじょう1000匹】

あす(2013年1月6日)、NHKの大河ドラマ「八重の桜」が始まりますね。 恵美嘉樹も東北の復興に少しでも役立つならと応援しています。では、ありますが、毎年のことですが、大河ドラマ狂想曲@出版界には、正直・・・なところがあります。昨日(2013年1月3日)の…

【戦国時代速報】明智光秀のマブダチの吉田さんの幻の日記が見つかった【信長様きょうはご機嫌】

戦国時代の根本史料である京都吉田神社の神主・吉田兼見(かねみ)(1535〜1610年)の日記「兼見卿記(かねみきょうき)」のうち、これまで知られていなかった(原本ではなく筆写された)文書69点が、東京大学史料編纂所で「発見」されました。 き…

脳梗塞の人間国宝が復活!京都では宮廷風衣裳でかるた始め、北国では恒例の芸妓さんの舞い始め【伝統芸能】

きのう(2013年1月3日)始まった国立文楽劇場(大阪市)の「初春文楽公演」で、脳梗塞で休養していた文楽太夫の人間国宝、竹本住大夫さん(88歳)が、およそ7か月ぶりに舞台に復帰し、各紙が報道しています。(写真は神戸新聞) 【追記】 しかし、5日か…

コンビニでさんぜんと輝く、伊勢神宮が表紙の雑誌「一個人」の特集「日本の神社の謎」で「一の宮」について寄稿しました

現在発売中の「一個人」(2013年2月号)は「日本の神社の謎」(680円)を特集しています。 コンビニでさんぜんと輝く、伊勢神宮の表紙です。一個人 (いっこじん) 2013年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2012/12/26メディア: 雑誌購…

昨年末に続いて、華やかな巫女さん写真特集です。

前回【巫女写真特集】先生も走れば神社も走る。期間限定の中高生巫女たちも各一の宮で修行中に続いて巫女写真特集その2です。春日大社(奈良市)ではきのう(2013年1月3日)、「神楽始式(かぐらはじめしき)」が行われ、巫女たちが舞を奉納しました。 神職が…

おめでたや。初詣に賑わう大社百景

あけましておめでとうございます。 初詣はおすみですか? 恵美嘉樹は、車につけるお守りはここ数年、一の宮にしています。 今年は、近江一の宮の建部大社(滋賀県大津市)にさせていただきました。建部大社は京につながる瀬田の唐橋のたもとを守る交通の要所…

あのイギリスのリチャード3世の骨が駐車場から見つかりました!だれよ?

イギリスの暗黒史を彩るリチャード3世(かもしれない)骨がイギリス中部の駐車場から見つかりました!世界史のビッグニュースです!って、リチャード3世ってだれ? =wikipedia(イギリス)より リチャード3世(1452―1485)とは、兄の子(つまり甥)のエド…

尖閣諸島にアホウドリ居住。ぜひカッカしている中国の船団もこの

尖閣諸島には、21世紀になって、特別天然記念物のアホウドリが住み着いているのが確認されたそうです。地元の八重山毎日新聞がきょう(2013年1月2日)ニュースにしています。photo by libraryman 2001年の12月、北小島で卵を抱いていると思われる1羽のアホ…