歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

2013年06月07日の歴史ネタピックアップツイート

@emiyosiki: 触れられる(1コーナーだけだよね)ってのは語弊があると。それとも全部触っていいなら何回もいく! / “発掘調査の出土品に触れる「発掘された日本列島2013」展 江戸東京博物館で6/8から - はてなブックマークニュース” URL2013-06-07 23:21:14…

日経MJに載りました。

報告が遅くなりましたが、日経MJ(5月22日)に掲載されました。 一の宮巡礼がはやっているというテーマで、石川県羽咋市の「きれいになる一の宮」気多大社など、取材地としてオススメした一の宮神社を取材されたようです。 MJだけあって、神社巡りをマー…

指原莉乃と足利尊氏の足跡が完全に一致した件

なんと、国史大辞典の「足利尊氏」の項目で、尊氏を指原に変換したら完全に一致したので、虚構新聞にやられる前に、ここにご報告します。 国史大辞典をベースに、Wikipediaの指原さんの項目などを適当張り合わせてみました。時系列など全く適当です。そもそ…

日本は世界遺産をすべて返上せよ!スリランカの世界遺産でアサヒビールが酒盛りパーティーをするCM

世界遺産を日本に広めまくった結果がこれか・・・ 前から「もう世界遺産はいいよ」と言ってきたのは、まさにこうしたことを危惧していました。 世界遺産打ち止めのススメ。富士山内定を喜べず、鎌倉落選にほっとする微妙な心境 #世界遺産 - 歴史ニュースウォ…

2013年06月05日の歴史ネタツイート

@emiyosiki: “日本刀は「折り返し鍛錬法」「玉鋼」「皮・心鉄構造」だから強靱性が高い ← これは真実なのか?:哲学ニュースnwk” URL2013-06-05 17:15:53 via Hatena @emiyosiki: “英空港に年代物テディベアの忘れ物、1918年付の白黒写真も 写真2枚 国際ニュ…

天災に「愛された」平安時代の清和天皇

「清和源氏」なんて言葉を聞いたことがあると思います。源頼朝や武田信玄など武士のトップの名門中の名門です。 清和のもとは、清和天皇という人にたどりつきます、という意味です。 大辞泉を引用すると 清和天皇の子孫で源姓を賜った氏。天皇の皇子の孫、経…

みんな歴史と旅が大好きだった!5月の当ブログでの歴史本ベストセラー5

恒例の月間歴史本ランキングは制作中です。 その間にってわけではないですが、当ブログでのアマゾンのランキングです。 1位は旅の本 日本百名宿 (光文社新書)posted with ヨメレバ柏井 壽 光文社 2013-05-17 Amazon楽天ブックス7net新刊「日本百名宿」から…

2013年06月03日の歴史ネタピックアップツイート

@emiyosiki: みんな歴史と旅が大好きだった!5月の当ブログでの歴史本ベストセラー5 URL2013-06-04 00:17:40 via Hatena @emiyosiki: ”見学者は「昔の家は窮屈そう」と興味深そうに見入った。”超高断熱住宅でっせ / “竪穴住居に熱視線 : 和歌山 : 地域 : Y…

5月の歴史本ベストセラーは、「勉強、今でしょ」の意識高い系と意識低く村上春樹から逃げた出版社が三角持ち合い形成

恒例の5月の歴史本ベストセラーランキングの発表です。 5月を一言で言うと、村上春樹余波で、そもそも新刊が少ない。でも新書は月何点と決まっているから必ず出る。単行本のほうが「しかたないから昔出た本をキャンペーンみたくして並べてみっか」という感…

ザワザワ、『歴史読本』がいつの間にか横書きにリニューアルしていた!

歴史月刊誌『歴史読本』がいつの間にかリニューアルしていました。今売っているのは、7月号(2013年5月24日発売号)ですが、6月号から刷新されたそうです。 研究者によるちゃんとした小論文や史料報告などもあり重宝する雑紙ですが、わら半紙みたいな茶色…

バジル@纒向遺跡の論者の本より「河内王朝?ないでしょ。古墳つくる土地がないから大阪に造っただけ」

先日、バジルの種が奈良・纒向遺跡から出たというニュースがありました。纒向遺跡は畿内邪馬台国説の人は「ここぞ邪馬台国」という場所です。 そこで見つかった種が、これまで江戸時代以降に日本に入ってきたと思われていたバジルだった!という研究です。 …

今週の新聞書評から歴史本抜き出し!・・・いまいち

先週はたくさん歴史本があったのですが、今週は不作ですね。 一番よかったのは、読売新聞の福島大の開沼博さん書評の『漁業と震災』。 被災地で問題となっている人口減や雇用、経済などが、実は震災が原因ではなく、もっと前からあったこと、という一種のタ…

弥生時代の田下駄の画像を集めると、仮面にしかみえない

仮面なのか、下駄なのか。 いま私の頭の中ではぐるぐるまわっています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130531/k10014972321000.html 邪馬台国時代の元祖・陰陽師あらわる!?最古の仮面まとめ【追記:仮面なのか?これ?】 - 歴史ニュースウォーカー …

5月の一番人気はゾンビ@古墳@出雲でした。月間アクセス数ほぼ10万PV 

5月のアクセス数は、あと少しで10万PVでした。PV97779(ユニークユーザー80258) 開始以来、右肩あがりですが、さすがに10万PVあたりで踊り場になるのではと、アベノミクス評論家がいっております(ウソ) 当初から第一目標にしていたのがグーグルアク…

驚愕の邪馬台国イタリア説!

邪馬台国畿内説では最有力候補地の奈良県の纒向遺跡で、想定の斜め上をいく「バジル」出土! 環境考古学を専攻とする金原正明・奈良教育大教授が2013年5月30日刊行の桜井市纒向学研究センター研究紀要で発表したとのこと。 http://mainichi.jp/feature/news/…

2013年05月30日の歴史ニュース&ネタピックアップツイート

@emiyosiki: 驚愕の邪馬台国イタリア説! URL2013-05-31 01:28:24 via Hatena @emiyosiki: 「図説」火山灰を処理する「天地返し」とは / “第十三巻 日本の首都に襲いかかる富士山噴火の脅威?下巻 | 地震予測検証 / 防災情報 Hazard Lab【ハザードラボ】” URL…

邪馬台国時代の元祖・陰陽師あらわる!?最古の仮面まとめ【追記:仮面なのか?これ?】

【仮面説への疑問の追記あり】 弥生時代の田下駄の画像を集めると、仮面にしかみえない - 歴史ニュースウォーカー 弥生時代の最古の木製仮面が奈良県桜井市の大福遺跡で見つかりました。大福遺跡というのは、畿内邪馬台国説の纒向遺跡のすぐそばの弥生時代の…

2013年05月29日の歴史ニュース&ネタピックアップツイート

@emiyosiki: “名古屋城復元:玄関・表書院公開 雨の中、行列? 毎日jp(毎日新聞)” URL2013-05-29 20:04:30 via Hatena @emiyosiki: “不正入試で揺れる「中央大学」の不思議(門田隆将) - BLOGOS(ブロゴス)” URL2013-05-29 19:12:19 via Hatena @emiyosiki…

新刊「日本百名宿」から1万以下の安めの15名宿をご紹介【超速書評】

著者の柏井寿さんは京都在住の歯科医で、「おひとり京都」(光文社新書)シリーズの著者です。 なんでも1年間に250泊もホテルに泊まっているそうで、そこまで行くとうらやましくないです。この本は2013年5月20日の刊行です。 いわずとしれた深田…

2013年05月28日の歴史ニュースピックアップツイートまとめ

@emiyosiki: おもしろい / “室町時代の小京都” URL2013-05-29 00:38:34 via Hatena @emiyosiki: しょっぱい温泉の元を見つけた人。真のいで湯ハンター / “Maido Home Page” URL2013-05-29 00:36:43 via Hatena @emiyosiki: いい宿を知っていると、旅行に出た…

2013年05月27日の歴史ニュースピックアップツイート

@emiyosiki: ”3世紀初めに成立した漢方の原典とされる医学書「傷寒(しょうかん)論」の、日本で江戸時代に出版された冊子” / “漢方の歴史たどる 各務原市のくすり博物館で特別展 ? 岐阜新聞 Web” URL2013-05-28 02:05:25 via Hatena @emiyosiki: ”前田利家…

しょっぱいお湯は、大陸に潜り込んだ海のプレートが運んだ海水だった?!

海に近いところに多いからてっきり海に直結しているのだと思っていました。 プレートの移動とともにずりずりと一緒に地中深くまで運ばれた海水だったという研究です。なるほど、ずりずりと岩盤をけずりとるうちにミネラルたっぷりの温泉水に!って感じなのか…

切腹すべきは慶喜か容保か?今週の新聞書評から歴史本抜き出し!

きのう(2013年5月26日)の「八重の桜」では、大坂城からとんずら決め込む徳川慶喜のダメ男ぶりがこれでもかと・・・。 慶喜がクズであることは衆目一致しているところではありますが、 とは言え、どんな人間にも100%のダメとかないわけで。現代史ではそ…

本当は面白い古墳時代100連発(マイナス78連発)【LOVE古墳】

きのうのエントリー「飛鳥の天皇たちの墓周辺がにわかに騒がしくなった理由【安易すぐるイラストですらすら分かる優しすぎる古墳の歴史】」が割と好評だったので、さらに安易にこれまでの古墳時代からみエントリーをひたすら再掲してまとめにしてみました。 …

飛鳥の天皇たちの墓周辺がにわかに騒がしくなった理由

古代日本の王様たちのお墓のデザインあれこれ 弥生時代の後半になって、各地で「王」がうまれ、ご当地ものの様々なタイプのお墓デザインができました。(参考エントリー:弥生人の「いつ変わるの?今でしょ!」の決断。銅鐸をリサイクルして槍を作った理由と…

スサノオを祀ると水害に合わない?それとも水害にあったからスサノオを祀って移動した?

池上彰さんと、桑子敏雄・東工大リベラルアーツセンター長の日経ビジネスオンラインでの対談が興味深いです。 桑子さんは、『社会的合意形成』という授業を持っているリベラルアーツセンター長の桑子敏雄先生です。 桑子先生は、東工大で『社会的合意形成』…

ハザードラボ連載「ハザード今昔」12回目テーマは富士山噴火

きょう(2013年5月23日)ハザードラボ連載「ハザード今昔」12回目書きました。富士山というと、世界産内定ですが、江戸時代に起きた「最後」の富士山の噴火がテーマです。 PM2・5や花粉症で悩まされた春でしたが、富士山噴火となるとその比ではありませんね…

今さらながら山田まりやが長男につけた「崇徳」はベリーベリー良い名前であることが判明【優しすぎる日本史入門】

歴史というのは、武器になります。 「やーい、こんなことも知らないのか」という学問の分野を問わずな攻撃のみならず、「あんた、こんなことすると歴史は繰り返すから不幸になるよ」という言霊的な攻撃が日本人には効果が高いようです。 先週(2013年5月23日…

動画「戦国武将ゆるキャラを集めてみた2013」

小ネタです。 いろんなゆるキャラあるんやな〜。(私が作成した動画ではありません)全国ご当地キャラ大図鑑作者: 「全国ご当地キャラ大図鑑」制作委員会出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2013/01/24メディア: 単行本 クリック: 26回この商品を含むブログ (3…

【速報】酔っぱらい運転の車が京都の重要文化財を破損!

きょう(2013年5月21日)の未明に京都のお寺に、酔っぱらい運転が玉突き事故を起こして、重文の門を損傷させたとのことです。 まあ、なんとも人を殺さなくてよかったとはいえ、ひどいものです。写真を見るに、修復は可能だと思いますけれども。 21日午前2…