歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【動画】曲水の宴が太宰府天満宮で行われる。その上流には王羲之さんがいますよ

曲水の宴が太宰府天満宮できのう(2013年3月3日)優雅に開かれました。 =地元TVニュース=太宰府のHPより 「曲水の宴」というのは、お庭に作った人口の小川に、さかづきをのせた小舟を流し、それが自分の前を通る間に、即興の歌を作るという風流なお遊びで…

【双龍伝】邪馬台国前の愛媛県で、ダブルドラゴン!の絵が見つかる

愛媛県今治市にある弥生時代の新谷森ノ前遺跡で、絵が描かれた土器が3点見つかり、そのうち二つに、二つの龍と一つの龍、別の土器には船が描かれていました。 時期は1900年前の弥生時代後期。つまり邪馬台国が1800年前とすれば、卑弥呼の3世代くら…

群馬のよろい男きょうから一般公開

群馬県埋蔵文化財センターが、去年話題になった「よろい男」をきょう(2013年3月3日)から公開をはじめます。 【関連エントリー】 【号外も出た】群馬で古墳時代の甲を着たままの人物が火山灰に埋まっていた!日本初!【日本版ポンペイ】 センターHPに詳細あ…

2013年2月の歴史本ベストセラーのトップは「出雲と大和」。戦国史を変える一冊が6位にランクイン

2月の月間歴史本ランキング(単行本・新書)の発表です!昨年の古事記1300年、今年は60年ぶりの出雲大社の式年遷宮と盛り上がる出雲の新書がトップに躍り出ました。 6位には同じく岩波新書の「信長の城」。この本、読んでいる途中ですが、かなり問題…

邪馬台国時代のWindowsが初めて見つかる!スターウォーズっぽいぞ #邪馬台国

岐阜県大垣市で、弥生末〜古墳時代前期(2〜3世紀)に作られた土器から、ぐるっと全面にわたり描かれた絵が見つかりました。 この時代の建物の窓の絵が見つかったのは初めてだそうです。 お墓(方形周溝墓)の溝から出てきたので、葬送のために使われたこ…