歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

ひとときの連載「パノラマ日本史」28回で完結!

お久しぶりです。

恵美嘉樹です。

はてなダイアリーをしばらく放置していましたが、このたびはてなブログへ移行してみました。

簡単ですね。ぽちっと押すだけです。

ただ、はてブの移行はしばらく待ってみようと思います。

さて、東海道新幹線グリーン車にのるともらえる雑誌「ひととき」(ふつうに購入もできます。税込み500円です)で2年半ちかく連載させていただいた「パノラマ日本史」ですが、2016年12月号をもって連載終了となりました。

長い間、ありがとうございました。

さて、最後のテーマは、長野県茅野市の「縄文のビーナス」です。

イントロです

「国宝の土偶『縄文のヴィーナス』が発見された長野県の八ヶ岳西南麓は、縄文時代中期に、日本で最も人口が集中していた地域といわれる。この縄文王国が栄えた理由は、地形にあったーー。」

 

そして

最後の一文は

「日本の多様性に満ちた地形や自然環境は、はるか昔から恵みとともに時に大きな試練を与え続けてきた。しかし、それでもなおわたしたちはこの自然と共に生きていくのだ。」

です。

縄文人が優品であるヴィーナスを見て、「おれも家に帰って作ろう」と少し離れた村に帰って、つくってみたけど、へたくそな劣化コピペ土偶が出土している話など、今のわたしたち(Denaで働く人達も)にも響くエピソードを紹介しています。ぜひ、新幹線に乗ったら、グリーン車とはいいませんから、キオスクで買ってくださいませ。

 

さて、この連載は、担当編集さまの地理と歴史がミックスしたらおもしろいのではないかという熱い思いで始まり、その後、ブラタモ人気により、この切り口の正しさは証明されたと思います。

 歴史+地理のブームの中で、ではなぜ最終回なのか。

前にも「ひととき」で長期連載させていただいた古代史紀行「アキツシマの夢」も一時、連載終了後に充電期間をおきつつ、「パノラマ日本史」を始めさせていただきました。

 

みんな大好きブラタモさまが、地理と地図を組み合わせたわれわれの連載「パノラマ日本史」のコンセプトをあっという間に抜き去ったという事実は甘んじて受けないといけないと思います。

なので一度、ここは箸を置き、台所にまわって、あらたな企画を仕込んでおります。

 

また、さらにおもしろく、読者のみなさんを「歴史旅」に誘う連載をはじめたいと思っておりますので、そのおりはよろしくお願いします。