歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

世界最速で岡山県が「もの申す!」イスラエルの湖底に謎の巨大遺跡がなに言よーる

 CNNによりますと、イスラエルガリラヤ湖の底に、直径50メートルの円すい状の石積の遺跡が発見されたんだそうです。

CNN.co.jp : 湖底に謎の巨大構造物、数千年前の古代遺跡か イスラエル CNN.co.jp : 湖底に謎の巨大構造物、数千年前の古代遺跡か イスラエル
 ガミラス星人の攻撃をうけて地球から水分がなくなると、海の底に沈んだ戦艦ヤマトが空を飛んで、イスカンダルへ向かうのかな、と想像しましたよ。
 いやイスラエルだから、ノアの箱船みたいな感じ?

 50メートルすげー!飛行機より大きい!と騒がれています。

 とにもかくにも、読むだけでワクワクが募りますね。

 しかし、しかし、

 日本魂をぷるぷる震わせてもの申す!!

 箸墓古墳は278メートルですぜ!「卑弥呼の墓」箸墓の被葬者はエクスタシーを感じながらトランスするちょっとあれな姫だった

 きのうのエントリー弥生人の「いつ変わるの?今でしょ!」の決断。銅鐸をリサイクルして槍を作った理由とは 弥生人の「いつ変わるの?今でしょ!」の決断。銅鐸をリサイクルして槍を作った理由とはでも書きましたが、

 現在の歴史学界で「古墳」認定してもらえない弥生時代のチビ古墳(弥生墳丘墓)たちだって、岡山の楯築弥生墳丘墓は80メートル以上あるんだからね!!!
 今は住宅地の造成で3分の1削られちゃったけど、まだ50メートル残っているもんね!

写真は楯築遺跡倉敷市HP

 おどりゃあ〜まいったじゃろうが!(岡山弁のつもり)
 
 でも、水中遺跡のロマンあふれる感にはやっぱりおえん(負けた、だめぽ)。

 ただ、岡山は負けても、水中遺跡なら琵琶湖は負けませんよ。

 なんとか千軒遺跡(そらなんで記憶になくてすんません)という水中遺跡が彦根米原の琵琶湖沿岸にはありまして、人の手の入った石材が水中でゴロゴロしているんです。
 地震による地すべりで水中に落ちていった古墳の石室や戦国時代の石垣なんではないかと言われてます。

下の恵美嘉樹が書いている連載で、このことについてはソラではなく、ちゃんと書いていますので、よかったらご覧ください。

第五巻 地震はナマズのせいじゃ! 豊臣秀吉を襲った2度の大震災 | 地震予測検証 / 防災情報 Hazard Lab【ハザードラボ】 第五巻 地震はナマズのせいじゃ! 豊臣秀吉を襲った2度の大震災 | 地震予測検証 / 防災情報 Hazard Lab【ハザードラボ】


 世界最速ツッコミエントリー


↑このシリーズこそ持ち運び簡単になるようにキンドル化してほしいんだけどなぁ。