歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

岩波書店来年100周年でシリーズ「日本歴史」スタート、岩波新書の2012年ベスト1はなんと平安時代もの【年間ランクから歴史もの抽出】

来年2013年は、岩波書店創業100年を迎えます。
http://www.iwanami.co.jp/100th/index.html
色々な企画が用意されています。

シリーズものは、以下の5シリーズ

  • 岩波講座 日本歴史
  • 岩波講座 日本の思想
  • 新版 アリストテレス全集
  • 岩波 世界人名大辞典
  • 創業百年記念文芸

そのなかで『岩波講座 日本歴史』は全22巻(各3360円)となるとのこと。

左翼界をリードしてきた岩波が、選挙結果を見てわかるように、右よりが一般的になった世の中で、アカデミズム世界だけでなく、一般人にどうやって「左風(岩波風)」の歴史観を提示し、受け入れられるのか、楽しみです。

 新たな歴史をひらくための手がかりは,「歴史を問う」営みの中にしかありません.2013年,岩波書店は日本史学の第一線で活躍する研究者200余名の協力を得て,『岩波講座 日本歴史』の刊行を開始します.

 岩波書店はこれまでも,戦後三次にわたって日本歴史講座を刊行してきました.その刊行年を振り返ると,講座が目指した「歴史を問う」営みが,日本の大きな転換点と重なっていたことに気づきます.
 戦後歴史学がその総力を結集して初めて日本史の全体的構造を提示した第一期『岩波講座 日本歴史』の刊行が開始されたのは,安保闘争の挫折後,高度成長が本格化していた1962年のことでした.
 高度成長の終焉や沖縄「復帰」などを経て戦後日本のあり方に大きな変化が生じていた1975年に刊行された第二期の『岩波講座 日本歴史』は,そのような状況へ向き合う視座として,民衆史,地域史などが持つ豊かな可能性を提示しました.
 そして「昭和」の終焉,冷戦構造の崩壊を経た1993年には,自明とされてきた日本という国家の枠組そのものを問い直す歴史像を打ち出した『岩波講座日本通史』が刊行されました.
 それから20年,世界のボーダーレス化がますます進み,アメリカ同時多発テロやそれに続く戦争,中国の台頭などの国際情勢の激動のただなかに日本はあります.一方,国内では政治的混迷が続き,長引く不況の下で経済格差がいよいよ深刻になっています.そして2011年の東日本大震災は,日本が抱える様々な矛盾を一挙に私たちに突きつけました.日本社会のこれからを考え抜く力が今こそ必要とされています.
特設HPより

また、岩波書店の2012年の各分野ベスト10が発表されました。

なんと新書1位は、もろ歴史もの。しかし、この本それほど世間で話題になったわけでもありません。つまり、それだけ岩波新書もかつてのパワーがなくなったといえるのでしょう。新書市場はすごい拡大、競争中ですからね。


岩波新書
1位『摂関政治〈シリーズ 日本古代史 6〉』(古瀬奈津子

摂関政治〈シリーズ 日本古代史 6〉 (岩波新書)

摂関政治〈シリーズ 日本古代史 6〉 (岩波新書)

8位『古典力』(齋藤 孝)
古典力 (岩波新書)

古典力 (岩波新書)

10位『論語入門』(井波律子)
論語入門 (岩波新書)

論語入門 (岩波新書)


文系

1位『日本海軍はなぜ過ったか――海軍反省会四〇〇時間の証言より』(澤地久枝半藤一利戸高一成

10位『キッシンジャー回想録 中国』上(ヘンリー・A.キッシンジャー/塚越敏彦,松下文男,横山 司,岩瀬 彰,中川 潔 訳)
キッシンジャー回想録 中国(上)

キッシンジャー回想録 中国(上)


理系
1位『地球全史 写真が語る46億年の奇跡』(白尾元理 写真/清川昌一 解説)
地球全史――写真が語る46億年の奇跡

地球全史――写真が語る46億年の奇跡


岩波ジュニア新書

3位『人類の歴史を変えた8つのできごと I ――言語・宗教・農耕・お金編』(眞 淳平)

6位『人類の歴史を変えた8つのできごと II ――民主主義・報道機関・産業革命原子爆弾編』(眞 淳平)9位『砂糖の世界史』(川北 稔)
砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書)

砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書)

下のボタンをクリックお願いします!励みになります。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


PVランキング

更新情報のRSS(ページのヘッダーにもあります)をぜひ登録してください。
http://d.hatena.ne.jp/emiyosiki/rss