歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

【イギリス発】江戸時代は化粧によって滅亡しました

2012年12月13日、英紙「Daily mail」が日本の侍は化粧によって滅んだという記事を載せていました。

KATANA - 無料写真検索fotoq
photo by mazgrp

 日本のサムライは、化粧(MAKE UP)によって滅んだ!
 その原因は、高貴な女性たちが使うおしろいに含まれる鉛によって、母親の母乳などを通じてなまりを摂取した侍階層の子どもたちが鉛中毒が頻発してしまったためというものです。
 鉛中毒の人物が頻発したために、支配者層の優れた人材がいなくなって、制度が崩壊した。

ということになります。

この記事のもとになっているのは、形質人類学で産業医科大准教授の中島民治さんの研究のようです。
北九州にある同大のHPによると、研究テーマは「江戸時代人骨中の鉛濃度の階層差」ですから、これが記事になったようです。

歌舞伎役者もおしろいの鉛中毒で、天寿を全うできる人が少なかったそうです。

記事では、幕末の将軍の没落に結びつけていきますが、実態としてその頃の徳川将軍には「決裁権」のない飾り物となっていたので、制度の崩壊に直結するというのは、ちょっとムリかなとも思いますが、面白い研究であることは間違いありません。

なぜ、侍が崩壊したかというと、もっと主要な要素は、江戸時代が経済的には「資本主義」になっていたのに、支配階級の侍たちは資本主義への参加が認められていないために、民>官の経済格差がドンドンと広まっていったことでしょう。

明治維新をやったのは、「民」ではなく、食えなくなった「官=侍階級」であることを忘れてはいけません。

徳川将軍家十五代のカルテ (新潮新書)

徳川将軍家十五代のカルテ (新潮新書)


ところで、「民」といえば、民謡ですよね。

たまたまきょうラジオで流れた富山の世界遺産付近出身、民謡ベースの歌手がよかったです。
林道美有紀(りんどう)さんという女性歌手。

民謡をアイリッシュバージョンにした「こきりこ節」、しびれますよ。

http://zoni.tv/channel/3kq7
動画を連続で再生まとめつくりました。

ステマじゃないです!

というか、林道さんの事務所の方! プロモーション用の宣材を恵美までおくってください。どんどんステマします!w


下のボタンをクリックお願いします!励みになります。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


PVランキング