歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

NHKスペシャルで「日本語の発音が同じ」だから「中華」の原点は「中華」とか言っていましたか?牡蠣=柿と同じ理論?

中国のオリジンは、夏(か)という謎の王国。
NHKスペシャル中国文明の謎」第3回をきょうやっていました。
http://www.nhk.or.jp/special/china-civilization/

1、2回も見逃していて、きょう3回目を家事などやりがてら、横目でチラチラと見ていたのですが、(そんなわけで的はずれかもしれませんが)

「中夏(ちゅうか)ー>中華(ちゅうか)へと変換した!」とか言っていませんでした?




夏は中国語で「シャー」(xia)
で(\)語尾を下げる。

華は「フア」(hua)
で(/)語尾をあがる。

まったく別の発音です。

中夏文明の誕生  持続する中国の源を探る

中夏文明の誕生 持続する中国の源を探る

↑この本のタイトルからすると、不安。。。


日本語で「ちゅうか」と「ちゅうか」で同じだからみたいにやっていませんでした?

まさか、そんな恐ろしい「橋」と「端」、「柿」と「牡蠣」は同じ食べ物みたいなことやっていませんですよね。



チラチラ見る遺跡の発掘の風景とかは「うわっ!すごぃ!」「こんなの日本なら全部即国宝」みたいなのが、「盗掘してけぇ!」みたいなところで掘っていたりとか、とても面白そうでした。

が、中井貴一のでる「香港風」のパートがなんかメチャクチャすぎて、ちゃんと見てられませんでした。

ちゃんと見たら面白かったという方、いたらぜひ教えてください。再放送みます。

下のボタンをクリックお願いします!励みになります。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


PVランキング