歴史ニュースウォーカー

歴史作家の恵美嘉樹が歴史のニュースや本の世界を歩く記録です

震災・環境

被災文化財の活動内容を紹介するスペースが横浜にできる

陸前高田被災資料デジタル化プロジェクト(RD3project) http://tsunami-311.org/ ツイッター という歴史文化財を支援する活動があります。 恵美嘉樹もわずかながら、このプロジェクトを支援したので、案内がきていました。 東日本大震災で、館長さんをはじめ…

大絶滅の原因は猛烈な残暑

地球は、生物が住む楽園、であり続けたわけではありません。 長い地球の歴史上、何回もの生物の大絶滅が起きています。最も有名なのは恐竜の絶滅です。この理由は、今ではほぼ巨大隕石の衝突が主因とされています。 ただ、地球史上最悪、最長の絶命期だった…

日本海側は実は、津波に要注意

日本海側は砂丘が発達しているので、その下に隠されて津波の痕跡が見つかりにくいのです。といっても、別に津波がなかったわけではありません。 砂丘があるから津波の防波堤になる、というのも早急で、太田猛彦『森林飽和国土の変貌を考える』(NHKブック…

過去の震災に学ぶ人、歴史に学ばず碑をけがす人

「歴史とは、学ぶものであって、利用するものではない」なんて言葉は、日本でも中国でも韓国でも「ネトウヨ」と呼ばれるたぐいの人たちには通じないのでしょうね。大震災を経験して、過去の教訓を学ぶことで、人の命を守れると分かったはずなのに。 1年たら…

震災遺産は壊すべきか、次世代に残すべきか

震災したモノをどうするか。非常に難しい問題だ。 (色々な面で)ちょっと離れて考えると、残したほうがいい。津波の歴史をビジュアルで伝えるもので、後世の人たちに対して、最も効果的な「減災資産」となる。世界遺産となっている広島の原爆ドームが、あと…